マティアス・ホセ・マエストロ音楽帖 楽譜全頁公開 / 無償配布
最終更新日:
Saturday, 05-Aug-2017 17:18:09 JST
CRANE Home Page / CRANE HomePage 20th Anniversary
(C) 2016 Makoto Tsuruda
20周年特別企画のページに戻る
● マティアス・ホセ・マエストロ音楽帖(1786年編纂) 16ページめ(全体20ページめ)
ギッシリおやまじゃくしが詰まってこの1ページに収まっています。今回の井上景さんの編曲ではハビエルさんの編曲と比較しますと、スラーのかけ方やベース音のほか、繰り返し部分(bis)、リピート位置など広範囲にわたって見直されています。まさに刷新された印象で、曲の流れがより自然に感じられます。ソナタの醍醐味をたっぷり味わえる名曲です。
Sonata No.2 / ソナタ ニ長調
- マティアス自筆譜 / original Page 0016 ----- [ 2.5 MB ] JPEG形式画像 350 pixel/inch
● 浄書改訂譜およびアレンジ譜ならびに注釈・・・・・・・・・・井上 景
- 浄書改訂譜 / Revised Page 0016---- [ 581 KB ] PDF形式画像
- アレンジ譜 / Arranged Page 0016 ----- [ 4.3 MB ] PDF形式画像
【注釈】
- すべての五線にト音記号、調号♯2個
- 冒頭の小節及び繰り返し記号の直後の小節は1拍分しか無い。繰り返し記号の直前及び最後の小節は2拍分あるので、前半も後半も半小節多い形になっている。浄書に当たっては、不完全な小節にも小節番号を与えた。
原典の楽譜が無い以上、実際の演奏に際してこの点をどうするかは奏者が判断する必要がある。つまり、半小節多いままで弾くか、半小節分の音符あるいは休符を足して弾くか、繰り返し記号のある小節と次の小節を一小節に纏めて弾くかを選ばねばならない。
- 前打音
と
は使い方が統一されていない。
- スラーは左手のテクニカルな指示というより、アーティキュレーションの指示に見える。
、
=16分音符
-
の使用は、この曲集でこの曲のみ。他の曲で使われている
は、この曲では使われていない。
◆ 変更点
- 22小節 g → g♯
- 23小節 最後 低音eを付加
- 31小節 2拍目 低音c♯ → a
- 33小節 f♯ → f
- 44小節 1拍目 低音 加線無し → a
- 52小節 2拍目 高音e → c♯
- 74小節 2拍目が欠如 → 72小節に従う
- 78小節 2拍目裏g 4分 → 8分
- 80小節 2拍目 高音 16分 → 8分
- 82小節 1拍目 4分 → 8分
- 93小節 1拍目 4分 → 8分
クレーンホームページのTopへ戻る
20周年特別企画のページに戻る
● Copyright
CRANE Home Page / AllRights Reserved / SINCE 1995 ●