CRANEコンサートホール 
(C) 1991-2004 クレーンホームページ
http://www.crane.gr.jp
SINCE 1995 Makoto Tsuruta


BACK TO CRANE TOP PAGE

■このコーナーはクレーンホームページの「コンサートホール」コーナーです。鶴田のアレンジした曲やお気に入りの曲を自ら演奏しています。編曲と演奏はだいぶ昔に手がけたもので、1991年頃のものがほとんどです。曲によっては録音が古く、カセットMTRでの録音のため再生音にゆらぎや不自然な部分もあります。当時は編集機材もろくに揃っていなかったのでお粗末な演奏もあります。鶴田は製作と修復を専門にやっているのであって演奏は独学のシロウトですから、まぁ、こんなこともやっているんだとお気軽に楽しんでください。録音に使われている楽器もモダンなクラシカルギターがほとんどです。数曲の19世紀ギターでの録音はだいぶ前のものでナイロン弦使用ですから音はイマイチ(?)、今後はガット弦で録音してみようと思っています。1980年代にラリー・コリエルや山下一仁の影響を受けてホルストの「惑星」を1991年にギターにアレンジ・演奏したのが編曲活動のはじまりでした(プログレですな、これは)。今、思えばなんと無謀なことか(笑)...... 当時の若さゆえのチャレンジ精神を評価してやってください。録音は1993年でカセットのマルチトラックレコーダー「TASCAM-464」。ちなみに楽譜の編曲・編集にはMacintosh SE,PlusとDMC。

なお、このコーナーはクレーンホームページ上では音データとして当初1996年頃に公開・設置しはじめたものですが、公開当時は音声データを置いてあるホームページ自体が珍しく、もちろんMP3形式なんてものもまったく普及していませんでした。そのため、いくつかの曲データは当時標準的であったAU形式やQuickTime形式にて掲載していました。そのため音質の悪いものもあります。また、1998年にサーバの容量の都合からいくつかの曲を削除しました(データも紛失....)。なお、2000年からはパソコンの普及や音声再生ソフトの普及を考慮し、MP3形式の曲データを掲載しています。

■データサイズとダウンロードにかかる時間の都合により、オリジナルの楽曲より短くアレンジしたものもあります。録音当時、アナログ電話回線の低速度回線を前提としていたためです。
■ 演奏データは気の向くままに随時追加してまいります。
■ 演奏がヘタでも座布団を投げないでください。
■ 2002年10月:著作権使用料をちゃんと払っていましたが手続きの手際の悪いJASRACと決別。多くの曲を削除しました。


 

演奏会場:ここ
開場時間:あなた次第
開演時間:都合のいいときに何度でも
終演時間:あなたの気が済むまで。
入場料:無 料
全指定席(S席のみ)
就学前のお子さまの入場は堅く歓迎いたします。
演奏中の写真撮影はご遠慮願います。
ギター演奏:鶴田 誠

■MP3データの再生について:MP3の再生には別途再生ソフトが必要です。最近のパソコンでは標準的に再生ソフトが付属しているようです(Macintosh:QuickTime Player/Windows:MediaPlayer)。その他にもWindows向けの他のMP3プレーヤにはWinAMPなどがあります。また、Macintosh向けのMP3プレーヤーにはMacAMPなどがあります。いずれも http://www.vector.co.jp やパソコン雑誌に付属していますのでお試しください(フリーソフトで入手可能)。

■このコーナーに紹介している曲はほとんどが古い曲で著作権の保護期限をすでに経過した楽曲(PD)です。鶴田が編曲した曲については二次的著作権は鶴田が保有します(実演家としての権利も同様)。また、一部の著作権の保護対象となっている曲は日本音楽著作権協会(JASRAC)に楽曲の使用料を支払って掲載しています。当クレーンホームページはJASRACへ登録・契約したホームページです。当クレーンホームページは作曲家や実演家の権利を尊重しています。  

■録音した時期や機材がまちまちであるため音質や音量もまちまちです(いつかは揃えようと思ってますが....)。御了承ください。

 


 

 開演です.... クリック!クリック!

 

 

 

 

 

 うつろの恋 (Arietta) / オペラ 美しき水車小屋の娘より 作曲:G.Paisiello 編曲:鶴田誠 (楽器:オリジナル自作楽器 Concept-2)

MP3形式 [570KB]

 

 

 

 エスパニョレッタ (Espanoleta) / 作曲:G.Sanz (楽器:鶴田製作フレンチorジャーマンバロックギター)

MP3形式 [920KB]




 カナリオス (Canarios) 半分だけね / 作曲:G.Sanz (楽器:鶴田製作フレンチorジャーマンバロックギター)

MP3形式 [728KB]




 主よ、人の望みの喜びよ/作曲:J.S.Bach 編曲1992年:鶴田誠 (一人2重奏 楽器:19世紀ギター)

MP3形式 [1.9MB]

 

 ロンドンデリーの歌/アイルランド民謡(楽器:19世紀ギター)

MP3形式 [1.1MB]

 

 

 G線上のアリア(管弦楽組曲より)/作曲:J.S.Bach 編曲1991年:鶴田誠 (楽器:クラシックギター) 

MP3形式 [1.7MB]

 

 「新世界より」からラルゴ/作曲:A.Dvorak 編曲1993年:鶴田誠 (楽器:クラシックギター)

MP3形式 [1.37MB]
AU形式 [623KB]
QuickTime_Sound [573KB]

 

 三角帽子より「粉屋の踊り」/作曲:M.ファリア 編曲1991年:鶴田誠 (楽器:クラシックギター)

MP3形式 [3MB]
AU形式 [1.42MB]

 

 組曲「惑星」より火星のテーマ/作曲:G.Holst 編曲1991年:鶴田誠 (一人2重奏 楽器:クラシックギター&アダマス)

MP3形式 [3.2MB]

 

 組曲「惑星」より木星(ジュピター) JUPITER-テーマA/作曲:G.Holst 編曲1991年:鶴田誠 (一人2重奏 楽器:クラシックギター)

 

MP3形式 [850KB]
AU形式 [363KB]

 

 組曲「惑星」より木星(ジュピター) JUPITER-テーマB/作曲:G.Holst 編曲1991年:鶴田誠 (楽器:クラシックギター)

MP3形式 [1.7MB]

 

 

 組曲「惑星」よりヴィーナス VENUS/作曲:G.Holst 編曲1992年:鶴田誠 (楽器:クラシックギター)

MP3形式 [2MB]
AU形式 [1035KB]
QuickTime_Sound [476KB]

 

 

 展覧会の絵より「ビドロ」/作曲:M.ムソルグスキー 編曲1993年:鶴田誠 (一人三役の三重奏 楽器:クラシックギター)

MP3形式 [2MB]

 

 

 

 きよしこの夜(SILENT NIGHT)/作曲:フランツ・グルーバー 編曲1993年:鶴田誠 (楽器:自作19世紀ギター:Style-L)

MP3形式 [1MB]

 

 オーラ・リー(Aura lee)/作曲:R.ポールトン(民謡)  編曲:鶴田誠(楽器:ウクレレ/クマラエ)

MP3形式 [1.0MB]  Ukulele-TAB

 

 

 

 終演です........ ひきつづき頼んでもいないアンコールです...

 

 

 DIVERTIMENTO-1 より Amoroso /作曲:オズワルド :鶴田誠 (楽器:イングリッシュギター 18世紀 PRESTON)

MP3形式 [1.5MB]

 

 亡き王女のためのパヴァーヌ/作曲:M.ラヴェル 編曲:鶴田誠 (楽器:クラシックギター)

QuickTime_Sound [717KB]

 

 リュート組曲1番よりアルマンド/作曲:J.S.Bach 編曲:鶴田誠 (楽器:クラシックギター YAMAHA C-300)
たしか高校2年生の頃?の大昔のビデオ録画です。SONYのベータテープで録画したものをVHSテープに移し替え、さらに近年MacintoshでエンコードしてQuickTime出力した歴史的な記録映像!? クラシックギターを弾きはじめて1年ぐらいの頃なのでつっかえたり間違えてます(笑)... 。

QuickTime_movie(映像付き) [2MB]
AU形式 [850KB]

 

 

● このほかにもクレーンホームページの様々なコーナーに演奏データを設置してありますのでお楽しみください。

 


使用楽器1:クラシックギター:ホセ・ラミレス('72)
使用楽器2:スチール弦ギター:オベーションアダマスII('91)
使用楽器3:クラシックギター:中出治ハカランダモデル
使用楽器4:19世紀ギター:ドイツスタイル(ノーラベル)
使用楽器5:19世紀ギター:フランススタイル(ノーラベル)
使用楽器6:アーチトップギター:Gibson ES-150(1952年):P-90
使用楽器7:ウクレレ:MONTANO(ca.1930年)
その他あれこれ

多重録音機材(1997年以前):TASCAM 464  dbx BBE DoubleSpeed
多重録音機材(2000年〜2002年):ZOOM PS-02
エフェクタ:YAMAHA EMP100(1997年以前) :preset No.7+
ノーテーション:Delux Music Construction Set ver2.5 (1988年頃〜1997年)
波形編集ソフト1:SoundEdit16(1995年〜1997年)
波形編集ソフト2:Sound it!2.0(2001年〜)
データ加工コンピュータ:Macintosh SE,Plus,IIcx (1987年〜1994年)
データ加工コンピュータ:PowerMacintosh 6100/66AV (1995年〜2000年)
データ加工コンピュータ:PowerMacintosh G4/400AV仕様(2001年〜)


 (C) 1995 CRANE / TSULTRA info@crane.gr.jp 


BACK TO CRANE TOP PAGE