工程説明ページ


 17. 表面板と裏板とボデイの接着  裏板の接着

 

ギターの内部を見られるのはこの作業までです。製作家によってはここで表面板にサインしたり焼き印やラベルを貼ることもあります。

 

さて裏板をボディに接着します。クランプを使ってニカワで接着します。ここでも傷をつけないように薄いコルク板で保護しておきます。ゴムバンドやヒモでしばるという方法もありますし、製作家によっては接着専用台をこさえてみたりという工夫も見られます。

 

はい、裏から見たところです。自作の各クランパにも接触面にはコルク板を貼ってあります。このまま1日もしくは2日乾かします。 

 

表面板と裏板はやや大きめにカットしたものを接着したのですからはみ出た部分をまずは小刀でカットしていきます。ここは正確にボディと直角になるように削らないとあとでパフリングカッタのトレース時に正確にカーブが切れなくなります。多少のサンディングを行ってならします。このへんの作業も製作家によってはルータであっというまに作業を終えちゃいます。

 

横から見れば裏板にアーチがかかっている様子がわかるでしょう。

 

これで太鼓(ハコ)のできあがり。コンコンとタッピングしてみましょう。私はこの段階で表面板のいろんな場所を軽く叩いて高い音と低い音の響くバランスを見ています。だからどうなるというものでもありませんが....。

 

 

 


ギター製作ちょ〜入門の目次に戻る



 (C) 1999 CRANE / TSULTRA info@crane.gr.jp 


 Back To CRANE Index Page