海外への電話のかけかた、FAXの送りかた

(2003年4月,8月記事更新)
(2006年7月記事更新)
(2008年8月記事更新)

 

● 2001年5月からマイラインというサービスがはじまりました。つまり日本では電話回線といえばそれまでNTT(昔は日本電々公社であった)が長年にわたってほぼ独占状態にあったわけですが、2001年5月以降はいろいろな電話会社が市内通話や市外通話に本格的に参入し、お互いに通話料や各種サービスを競合することで安価で高品質なサービスを期待するというものです。このマイラインの制度は電話の利用者が届け出によって使用電話会社を明確に電話会社を選ぶものですが、選ばないでいると自動的にNTTの高い電話代でありつづけます(NTTのマイラインサービスはマイラインPLUSに明示的に加入手続きしなければ従来の高い電話代が適用される)。ほかにも電話会社はたくさんわるわけですから東京電話やKDDIや日本テレコムなどの通話料金を比較してお好きなところと契約すればいいわけです。そうすることでNTTだけが儲けてサービスは怠慢といった現状も変わるでありましょう(笑)。まあ、どうせしばらく待てば競合してどこも安くなるとは思いますが....。
 ところで、国際電話をかけるには今まで001とか00**のような番号を頭に付けてダイヤルしたわけですがマイラインサービスの登場によって国際電話のかけかたが変わります。ややこしくて困惑してしまいますが、電話会社によってその番号が異なるためすべてをここでは解説できません、あなたのお宅のマイラインについてはオフィシャル・サイトに説明されていますので御覧ください(をひをひ....)。

・マイラインホームページ http://www.myline.org/
・マイラインホームページ(国際電話のかけかた) http://www.myline.org/010/010.html

平成15年(2003年)5月からは、従来の001を使うダイヤル方法ではかけられなくなり、以下のマイラインの方式になります。 自分がどこのマイラインの会社とどういった契約をしているかによってかけかたが変わってくるのです。かえって消費者にとっては面倒になったようにも感じています。なんか、こう、シンプルじゃないですねぇ....。 え? いまひとつ? では例を以下に挙げましょう。

●海外へのFAXの送り方
鶴田家はマイラインをNTTと契約しています(マイラインプラス0033)。そのため 0033 010 国番号 のあとに相手の番号をかけるとよいのでありまする。(国際電話では前置き番号の 0 を略すことがあります)。

【例・1】例えばドイツ(国番号49)のキルシュナー社(+49-06128-8207)には
0033-010-49-6128-8207

【例・2】例えばドイツ(国番号49)のDICK 社(+49-(0)991-910950)には
0033-010-49-991-910950

【例・3】例えばイギリス(国番号44)の場合は(+44-12345-67890)には
0033-010-44-12345-67890

 

 

以下におもな国の国番号を挙げておきましたので参考にどうぞ。全ての国番号一覧はこちら

【国番号】

アメリカ:1
カナダ:1
イタリア:39
ドイツ:49
イギリス:44
フランス:33
スペイン:34
スイス:41
オランダ:31
ベルギー:32
日本:81

 


 

●光電話で国際FAX 

さて、2006年5月に私は自宅兼工房を移転しました。それに伴い従来のISDNとダイヤルインで通話とFAXを2回線使用していましたがそれを見なおすことにしました(高いんだもん)。インターネットは数年前から光ファイバ(NTTのFTTHサービスのBフレッツ)を使ってきたのですが新居でも同様にBフレッツの光ファイバーを使います。同時に「光電話」をBフレッツのオプションで追加設置してFAX専用とすることにしました。FAX専用といってもフツーに電話をかけたり受けたりもできますが一部の番号にはかけられない宛先もあります(一部のフリーダイヤルみたいなトコ)。光電話は月額500円です。契約のプランは何種類かありますがシンプルな500円/月の基本料と使用に応じた課金にしました。

それで国際FAXのかけかたですが、前記のようなマイラインの番号が不要になります。シンプルになってヨカッタ。

 

●光電話で海外へのFAXの送り方
フツーに 010 国番号 のあとに相手の番号をかけるとよいのでありまする。

 

【例・1】例えばドイツ(国番号49)のキルシュナー社(+49-06128-8207)には
010-49-6128-8207

【例・2】例えばドイツ(国番号49)のDICK 社(+49-(0)991-910950)には
010-49-991-910950

【例・3】例えばアメリカ(国番号1)のStewMac社の場合は(+1-740-593-7922)には
010-1-740-593-7922

 

 


  

【参考事項】
● イギリスのEMS(アーリーミュージックショップ)などではUK国内と海外の電話番号を別表記していることもあります、参考までに。
● 海外から取り寄せた商品カタログにときどき011ではじまる番号が記載されていることがありますが、それは前置番号(ぜんちばんごう)といって日本からかけるときは無視します。なおKDDのお問い合わせ窓口は局番無しの 0057 です。


【時間帯に注意】
以前はコンビニからは海外へFAXが送れなかったりしたものですが最近はほとんどOKです。約200円ぐらいでしょうか。あ、それからエーゴの得意な方で、口頭(電話)で交渉するのであれば相手国との時差を確認しておくことはいうまでもありません。相手がファクシミリとヴォイスの兼用電話機である場合も時差には気を付けるほうがいいでしょうね。

さて、注文票が書けたので上記のように国際電話にてFAX注文したらあとはワクワク、ドキドキ?しながら待つとしましょう。







記事公開:1999年    最終更新日:2009年1月



 個人輸入ちょ〜入門の目次へ戻る
 クレーンホームページのトップへ戻る



 (C) 1999 CRANE Home Page / SINCE 1995 info@crane.gr.jp